わぞとさすらいvol.8はこんな感じ
今年も始まりました。わぞとさすらい。
1月はお休みしたので、久方ぶりの「わぞとさすらい」でございます。
今年もまめまめしく、ワークショップを続けていこうと思います。
・・・
今回の課題は細長い布から作るバックです。

早速、チクチクチクと無言で運針する皆さん。

途中経過。
さて、これが一体どんなかばん達に変身するのでしょうか。。。
本日の御飯。

メニューは...
肉味噌パスタ
セロリとレンズ豆のクミンスープ

いただきま~す。
・・・

革ポッケの革を選んだり。

お茶飲んだり。

革を取手に巻き付けてみたり。
赤いステッチがきいてますね。

肩掛け出来ちゃうかばん作った人あり。

こんなかばん作った人あり。

みんなで出来立てのマイバックを持って、ハイチーズ。
今回は、さすらいあさこちゃん直伝革ポッケ付けまで
手が回らずに、皆、宿題になってしまいましたが、
皆さ~ん、最後まで是非とも仕上げてくださいね~!
・・・
同じバックを作ったはずなのに、素材の違いなどで皆それぞれ
個性的な仕上がりになっていたのが、とても印象的でした。
それは、とても良い事だなぁと。自分は自分で良いのだから。
皆が同じ物を作るワークショップなんて、面白くないと思う。
皆に完全に同じ物を作ってもらった方が、私としては教えるのが楽に
なるのだけれど、それでは私が開催している意味が無い気がしている。
いろんな人がいていいし、私はこうしたい!という人の手助けをする為に、
ワークショップを行っているから。
次回の「わぞとさすらい vol.9」は、3/11(日)です。
詳細はまだ未定です。
次回も楽しいワークショップを繰り広げますよ~。
ご参加心よりお待しています!
1月はお休みしたので、久方ぶりの「わぞとさすらい」でございます。
今年もまめまめしく、ワークショップを続けていこうと思います。
・・・
今回の課題は細長い布から作るバックです。

早速、チクチクチクと無言で運針する皆さん。

途中経過。
さて、これが一体どんなかばん達に変身するのでしょうか。。。
本日の御飯。

メニューは...
肉味噌パスタ
セロリとレンズ豆のクミンスープ

いただきま~す。
・・・

革ポッケの革を選んだり。

お茶飲んだり。

革を取手に巻き付けてみたり。
赤いステッチがきいてますね。

肩掛け出来ちゃうかばん作った人あり。

こんなかばん作った人あり。

みんなで出来立てのマイバックを持って、ハイチーズ。
今回は、さすらいあさこちゃん直伝革ポッケ付けまで
手が回らずに、皆、宿題になってしまいましたが、
皆さ~ん、最後まで是非とも仕上げてくださいね~!
・・・
同じバックを作ったはずなのに、素材の違いなどで皆それぞれ
個性的な仕上がりになっていたのが、とても印象的でした。
それは、とても良い事だなぁと。自分は自分で良いのだから。
皆が同じ物を作るワークショップなんて、面白くないと思う。
皆に完全に同じ物を作ってもらった方が、私としては教えるのが楽に
なるのだけれど、それでは私が開催している意味が無い気がしている。
いろんな人がいていいし、私はこうしたい!という人の手助けをする為に、
ワークショップを行っているから。
次回の「わぞとさすらい vol.9」は、3/11(日)です。
詳細はまだ未定です。
次回も楽しいワークショップを繰り広げますよ~。
ご参加心よりお待しています!