小庭で和む

なかなか気持ちのよい季節になって参りました。
晴れた日には、小庭を眺めながら縁側でお茶が日課の
今日この頃。おやつにはオーボンヴュータンの焼き菓子。
先日、久しぶりに尾山台のお店に行ったのですが、
やっぱり、美味しいです。。ここのケーキは。。
「あたし、ケーキ!」っていう存在感があるのです。
普段ケーキはそんなに好んで食べませんが、
コレぐらいどっしりしてるのは、好みです。
ついでに、ここのカフェスペースで頂くエスプレッソが
とても美味しいので、珈琲とケーキはその場でいただきます。
そして、焼き菓子を買って帰るのです。
あぁ、小庭日記のはずが脱線してしまいました。。
小庭に話をもどしまして。。。

小庭では、ルッコラの花も咲き始めました。

こんなに愛らしいお花です。

チューリップも沢山芽が出てきました。
まだまだちっさな株があちこちに。
さて、いつ咲くのでしょうか。。。
植物の成長が毎日楽しみです。
らふとワークショップのご報告

3/8に行われたgalleryらふとでのワークショップのご報告です。
今回のワークショップは、着なくなったシャツを
布に戻して「いろいろ包み布」を作りました。

どんな組み合わせにするか、皆真剣に考えて、
チクチク針をすすめます。

いろんな色の糸でステッチをかけると、
微妙なニュアンスのデザインポイントになります。
好きな色の糸を沢山集めると、縫い物気分も
盛り上がるというものです。

そんなこんなで出来上がった包み布達。
皆さんお疲れさまでございました。。。

チクチク縫い物の後は恒例の御飯です。
さて。本日のまめまめ御飯は。。。

肉味噌とルッコラの混ぜ御飯と
らふとの手前味噌で作ったお味噌汁。
混ぜ御飯に入っているのは、
自家製味噌入りの肉味噌、レンズ豆、いり卵。
ルッコラは、らふとの庭から摘んだもの。
タイムやローズマリーもらふとの庭に沢山育っているので、
ちぎって混ぜ御飯に加えました。
で、上にのっているお花は。。。

ルッコラのお花。
ちゃんとピリっとルッコらの味がします。
らふとでは庭作りが盛んに行われているので、
ワークショップの度に庭の恵みを頂きます。
本当に庭っていいものです。。。